Next Topic

Previous Topic

Book Contents

エージェントステータス

エージェントのステータスページは、様々なエージェントデータのサマリビューを提供します。すべてのデータ列を選んで、完全にビューをカスタマイズすることができます。ベージング行は、列の見出しのリンクをクリックしてソートできます。

  • 監査 > システム情報ページを使用して、ユーザー定義列の情報を追加できます。追加すれば、このページや集合テーブルレポートで表示できます。
  • ビューの定義最後の N 期間にオンライであった/なかった/なっていなかったマシンを表示オプションを使用して、任意のページのマシンIDの表示をフィルターできます。

列の選択...

どの列のデータを表示するか、および表示する順序を指定します。

フィルタ、、、

フィルター... をクリックしてフィルター集合テーブルを表示します。 文字列を入力して、ページング部分の行の表示をフィルターします。たとえば、"jsmith"がログオンしているマシンIDを検索するには、現在のユーザーの隣にある編集ボックスにjsmithと入力します。複数の記録を一致させるためには、入力したテキストにアスタリスク(*)ワイルドカードを使用します。

フィルターのリセット

詳細フィルターが設定されている場合にだけ表示します。フィルターのリセットをクリックして、すべてのフィルター設定をクリアします。

列の定義

  • マシンID - システム全体で使用されるマシンIDのラベルです。
  • グループID - マシンIDのグループID部分です。
  • 最後のチェックイン時間 - マシンがKServerにチェックインした最も最近の時間です。
  • 最初のチェックイン時間 - マシンがKServerに最初にチェックインした時間です。
  • 最後のリブート時間 - 最後の既知のマシンがリブートした時間。
  • タイムゾーン - マシンが使用するタイムゾーンです。
  • コンピュータ名 - マシンに指定されているコンピュータ名です。
  • ドメイン/ワークステーション - コンピュータが属しているワークグループまたはドメインです。
  • エージェントGUID - マシンID、グループIDアカウント用の世界で唯一の識別子とその対応エージェント。
  • DNSコンピュータ名 - マシンの完全に認証されたDNSコンピュータ名であり、コンピュータ名にドメイン名を加えて構成されます。例:jsmithxp.acme.com。マシンがワークグループのメンバーである場合に、コンピュータ名だけを表示します。
  • オペレーティングシステム - マシンが実行しているオペレーティングシステムのタイプです。
  • OSバージョン - オペレーティングシステムのバージョンの文字列です。
  • IPアドレス - マシンに指定されているIPアドレスです。
  • サブネットマスク - マシンに指定されているネットワークのサブネットです。
  • デフォルトゲートウェイ - マシンに指定されているデフォルトゲートウェイです。
  • 接続ゲートウェイ - このマシンがチェックインするときにKServerが見るIPアドレスです。マシンがDHCPサーバーの背後にある場合、これはサブネットのパブリックIPアドレスです。
  • - 接続ゲートウェイに関連付けられた国です。
  • MACアドレス - KServerとの通信に使用されるLANカードのMACアドレスです。.
  • DNS サーバー 1, 2 - マシンに指定されているDNSサーバーのIPアドレスです。
  • DHCPサーバー - このマシンが使用するDHCPサーバーのIPアドレスです。
  • プライマリ/セカンダリWINS - WINS設定。
  • CPUタイプ - プロセッサーの製造およびモデルです。
  • CPU速度 - プロセッサーのクロック速度です。
  • CPUの数 - CPUの数です。
  • RAMサイズ - メガバイト単位のマシンのRAMです。
  • エージェントのバージョン - マシンにロードされているKaseyaのエージェントのバージョン番号です。
  • 現在のユーザー - マシンに現在ログインしているマシンのユーザーのログオン名です(ログインしている場合)。
  • 最後にログインしたユーザー - マシンに最後にログインした人のログオン名です。
  • ポータルアクセスログオン - KServerにログインしているマシンのユーザーに与えられているログオン名です。
  • ポータルアクセスリモートコントロール - このマシンのユーザーがログインできて、他のマシンから自分のマシンにリモートコントロールアクセスできる場合に有効です。アクセスが拒否されると無効になります。
  • ポータルアクセスのチケット発行 - このマシンのユーザーがログインできて、トラブルチケットを入力できる場合に有効です。アクセスが拒否されると無効になります。
  • ポータルアクセスチャット - このマシンのユーザーが、VSAユーザーとのチャットセッションを始動できる場合に有効です。アクセスが拒否されると無効になります。
  • プライマリ/セカンダリKServer - マシンがKServerとの通信に使用するIPアドレス/名前です。
  • クイックチェックイン期間 - クイックチェックインの秒単位での時間設定です。
  • 連絡先名 - プロファイル編集で入力したマシンのユーザーの名前です。
  • 連絡先Eメール - プロファイル編集で入力したEメールアドレスです。
  • 連絡先電話 - プロファイル編集で入力した電話番号です。
  • 連絡先注釈 - プロファイル編集で入力した注釈です。
  • メーカー - システムのメーカーです。
  • 製品名 - システムの製品名です。
  • システムのバージョン - システムのバージョン番号です。
  • システムのシリアル番号 - システムのシリアル番号です。
  • シャーシのシリアル番号 - 筺体のシリアル番号です。
  • シャーシのアセットタグ - 筺体のアセットタグ番号です。
  • 外部バス速度 - マザーボードのバス速度です。
  • 最大メモリサイズ- マザーボードが対応できる最大メモリサイズです。
  • 最大メモリスロット - 使用可能なメモリモジュールスロットの合計数です。
  • シャーシのメーカー - 筺体のメーカーです。
  • シャーシのタイプ - 筺体のタイプです。
  • シャーシのバージョン - 筺体のバージョン番号です。
  • マザーボードのメーカー - マザーボードのメーカー。
  • マザーボード製品 - マザーボードの製品ID。
  • マザーボードのバージョン - マザーボードのバージョン番号です。
  • マザーボードのシリアル番号 - マザーボードのシリアル番号です。
  • プロセッサのファミリー - インストールされているプロセッサのタイプです。
  • プロセッサのメーカー - プロセッサのメーカー。
  • プロセッサのバージョン - プロセッサのバージョンID。
  • CPU最高速度 - サポートされるプロセッサの最高速度です。
  • CPUの現在の速度 - プロセッサが現在動作している速度です。
  • vPro-ホスト名 - vPro構成で設定されるvPro-対応マシンの名前です。
  • vPro-コンピュータ名 - オペレーティングシステムで設定されるvPro-対応マシンの名前です。
  • vPro-モデル - vPro-対応マシンのモデルです。
  • vPro-メーカー - vPro-対応マシンのメーカーです。
  • vPro-バージョン - vPro-対応マシンのバージョンです。
  • vPro-シリアル番号 - vPro-対応マシンのシリアル番号です。
  • vPro-アセット番号 - vPro-対応マシンに指定されたアセット管理識別子です。
  • vPro-マザーボードのメーカー - vPro-対応マシンのマザーボードのメーカーです。
  • vPro-マザーボード製品名 - vPro-対応マシンのマザーボードの製品名です。
  • vPro-マザーボードバージョン - vPro-対応マシンのマザーボードのバージョン番号です。
  • vPro-マザーボードシリアル番号 - vPro-対応マシンのマザーボードのシリアル番号です。
  • vPro-マザーボードアセットタグ - vPro-対応マシンのマザーボードに指定されたアセット管理識別子です。
  • vPro-Biosベンダー - vPro-対応マシンのBIOSのベンダーです。
  • vPro-Biosバージョン - vPro-対応マシンのBIOSのバージョンです。
  • vPro-Biosリリース日 - vPro-対応マシンのBIOSリリース日です。

チェックインステータス

これらのアイコンは、各管理マシンのエージェントチェックインステータスを示します:

オンラインなのですが、最初の監査が完了するのを待っています

エージェントがオンライン

エージェントがオンラインで、ユーザーが現在ログインしています。アイコンがログイン名を示すツールティップを表示します。

エージェントがオンラインで、ユーザーが現在ログインしていますが、10分間ユーザーの動きがありません

エージェントが現在オフライン

エージェントが今までチェックインしたことがない

エージェントがオンラインだが、リモートコントロールが不作動

エージェントが延期された