Next Topic

Previous Topic

Book Contents

アウトバウンドEメール

アウトバウンドEメールページはKServerで作成され、ホストEメールサーバへの日々のアウトバウンドEメールのルーティングの設定を維持します。ホストEメールサーバーはアウトバウンドEメールを受け付け、それをあなたの代わりに受信者に送ります。Eメールサーバのホストが認証が必要なら、ユーザー名とパスワードを追加することができます。

注: これらの設定は通常はインストールの段階で行います。インストールしてから後でこのページを使って修正できます。

自動配送オン / オフ

アウトバウントEメールの自動配送は、デフォルトでオフになっています。VSA全体でEメールが作成されてすぐに自動的にEメールを送るためには、アウトバウンドEメールの自動配送をオンにしなければなりません。

手動配送

自動配送をオフにしていると、アウトバウンドEメールを手動で送れます:

  1. システム > アウトバウンドEメール > ログ タブをクリックする
  2. 状態を待ちにセットしたアウトバウンドEメールを選択します。
  3. [今送る] ボタンをクリックします。

構成

編集をクリックします。編集ダイアログ内のフィールドを完了します。

  • ホスト名前 - ホストEメールサーバーの名前です。例:smtp.mycompany.com.認証や特別なポート番号が必要ない場合、ログを維持するデフォルト日数デフォルト発信人Eメールフィールドの数値のみ指定します。

    注: ホスト名フィールドにローカルホストを入力すると、アウトバウンドEメールを配信するのにKServerのIIS デフォルトSMTP バーチャルサーバーを使っていることになります。デフォルトSMTP バーチャルサーバーサービスは、Eメールを送るためにインストールして稼働していなければなりません。またサーバーは他のSMTPサーバーにEメールを配送するのにDNSアドレスを決定できなければなりません。

  • ポート - 通常は 25ですが、ホストEメールサーバーが別のポート番号を要求することがあります。
  • ユーザー名前 - 認証を要求されれば、ホストEメールサーバーの使用を許可されたアカウントのユーザー名を入力します。
  • パスワード - 認証を要求されれば、アカウントのパスワードを入力します。
  • ログを維持するデフォルト日数 - アウトバウンドEメールエントリーのログを維持する日数を入力します。
  • デフォルト発信人Eメール - アウトバウンドEメールに表示されるデフォルト発信元アドレスを入力します。アウトバウンドEメールの発信人アドレスは、以下の優先順位が適用されます。
    1. 手順のEメール送信段階で発信元アドレスがあれば、そのアドレスが使用されます。
    2. そうでなければ、Eメール送信ステップは、サービスデスク > メッセージテンプレートにリンクして発信元を使用します。これは、リンクが存在し、発信元アドレスが指定されている場合に限ります。
    3. または、Eメール送信ステップは、サービスデスクにリンクしている、サービスデスクのEメールアドレスに返信 > 受信Eメール設定 > Eメールリーダーを使用します。Eメールリーダーとサービスデスク間のこのリンクは、 サービスデスク > 定義 > プロパティ > 一般> 標準フィールドデフォルト > Eメール フィールドで設定します。
    4. または、システム > アウトバウンドEメールで設定されるデフォルト発信人Eメールを使用します。

テスト

KServerからEメールを受け取っていないという疑いがある場合、このページ上の[テスト] ボタンをクリックし。テストEメールをいろんな受信人アドレスに送ります。

注: ローカルホストホスト名フィールドに入力されると、ログ タブは送ったEメールが成功だったことを示します。そうでなければデフォルトSMTPバーチャルサーバー の構成問題で接続にはまだ成功していません。

テストをクリックします。テストダイアログ内のフィールドを完了します。

  • 宛先 - テストEメールを送るEメールアドレスです。
  • 議題 - テストEメールを送る議題です。

ロギング

ログタブはKServerで送られたアウトバウンドEメールすべてのログを表示します。列のヘッダーのドロップダウン矢印をクリックして、次にをクリックして、テーブルで表示する列を選択します。昇順でソートまたは降順でソートのアイコンをクリックして、選択した列の見出しでテーブルをソートします。

  • 今送る - 選択したEメールを送る、または再送します。
  • 転送 - 選択したEメールを元の宛先ではなく、別のアドレスに転送します。
  • ビュー- 選択したEメールを見します。
  • 削除 - 選択したEメールを削除します。