Next Topic

Previous Topic

Book Contents

[ポリシー] - [設定]タブ - [チェックイン]

[チェックイン]カテゴリーでは、ポリシーにエージェントチェックイン設定を割り当てます。

Primary KServer

マシンIDのプライマリKaseya ServerのIPアドレスまたは完全修飾のホスト名を入力します。この設定は、プライマリKServerの列に表示されます。

Kaseyaのエージェントが、Kaseya Serverとのすべての通信を開始します。このため、エージェントは必ずKaseya Serverに割り当てられたドメイン名またはIP(インターネットプロトコル)アドレスに到達できなければなりません。すべての必要なネットワークから解決されるIPアドレスまたはドメイン名、両方ともローカルLANおよびインターネットに届く、を選びます。

ベストプラクティス:パブリックIPアドレスを使用できますが、Kaseya Serverに対してドメインネームサーバー(DNS)名を使用することが推奨されます。この習慣は、IPアドレスを変更しなくてよいための予防として推奨されます。孤児になったエージェントを再接続するより、DNSエントリーを修正する方が簡単です。

Primaryポート

プライマリKaseya Serverまたは仮想システムサーバーのいずれかのポート番号を入力します。この設定は、 プライマリKServer の列に表示されます。

警告:使用中のサーバーのコンピュータ名は使用しないください。エージェントは標準のWinSockコールを使用して、完全に認証されたホスト名をすべてのエージェント接続で使用されるIPアドレスに解決します。コンピュータ名のIPアドレスへの解決は、それぞれのコンピュータで有効な場合と無効な場合があるNETBIOSによって行われます。NETBIOSは、ウィンドウズが名前を解決するのに使用を試みる、最後の選択肢です。ですから、完全に権限を与えられた名前、またはIPアドレスのみがサポートされます。

Secondary KServer

マシンIDのセカンダリKaseya ServerのIPアドレスまたは完全修飾のホスト名を入力します。この設定は、セカンダリKServerの列に表示されます。

Secondaryポート

セカンダリKaseya Serverまたは仮想システムサーバーのいずれかのポート番号を入力します。この設定は、 セカンダリKServer の列に表示されます。

チックイン期間

Kaseya Serverでのクイックチェックインを実行する前に、エージェントが待機する時間を入力します。チェックインは、マシンIDアカウントへの最近の更新のチェックで構成されます。最近の更新がVSAユーザーによって設定されている場合、エージェントは次のチェックインでタスクを開始します。この設定は、[チェックイン期間]列に表示されます。許容されるチェックイン期間の最小値と最大値を設定するには、[システム] > [チェックインポリシー]を使用します。

ベストプラクティス:エージェントは、Kaseya Serverへの永続的な接続を維持します。この結果、クイックチェックインの時間はエージェントからの応答時間には影響しません。クイックチェックインの時間は、切断された接続を再確立するまでの最大待機時間を表します。すべてのマシンのチェックイン時間を30秒に設定すると、接続が正常である限り、各エージェントはドロップした接続から30秒以内に回復できることが保証されます。

KServerにバインドする

チェックした場合、エージェントは一意のKaseya ServerのIDにバインドされます。バインドされているエージェントは、[エージェント] > [チェックインコントロール]ページでバインドされている一意のKaseya Server IDが、[システム] > [構成] > [IDの変更]オプションでKaseya Serverに割り当てられている一意のIDと一致しない限り、正常にチェックインできません。IPアドレスのスプーフィングによるエージェントのチェックインのリダイレクトを防止します。ページングエリアのロックアイコンは、エージェントがバインドされていることを示します。エージェントのバインドを解除するには、マシンIDを選択し、[Kserverにバインドする]のチェックを解除してから、[更新]をクリックします。選択したマシンのロックアイコンの表示が消えます。

帯域スロットル

このコントロールで、エージェントをシステムの帯域の最大消費量に制限します。デフォルトでは、エージェントはすべての他の実行中のアプリケーションと帯域を共有するので、通常は帯域スロットルを有効にする必要はありません。帯域スロットルを無効にするには、0 を入力します。

複数のエージェントが同じアカウントを使用している場合は警告する。

Kaseya Serverは、同一のmachine ID.group ID.Organization IDを使用してKaseya Serverに接続している複数のエージェントを検出できます。この問題の原因として、マシンIDを指定して事前構成したエージェントインストールパッケージを複数のマシンにインストールしたことが考えられます。このボックスをチェックすると、ユーザーとしてKaseya Serverにログインするたびに、同じアカウントを使用する複数のエージェントの通知を受信します。

KServerがゲートウェイを通じて接続する同じLANにエージェントがある場合は警告する。

Kaseya Serverと同じLANを共有するマシンを管理している場合、この警報が通知されます。デフォルトでは、すべてのエージェントは外部名/IPアドレスを使用してKaseya Serverに接続します。これらのエージェントからのTCP/IPメッセージは、内部LANとルーターを経由してKaseya Serverに戻ります。一部のルーターは、内部トラフィックが自身へ戻るため、パフォーマンスが低下します。このボックスをチェックすると、同じLANにあるエージェントがルーター経由で接続していることをKaseya Serverが検出した場合に、通知を受信します。

注:Kaseya Serverと同じLANにあるエージェントについては、[チェックインコントロール]ページで、エージェントとKaseya Serverの両方が共有する内部IPアドレスを指定する必要があります。