部品の構成テーブル
部品について請求するには、部品レコードを1つ以上作成する必要があります。必要に応じて、部品はさまざまなウィンドウで、[部品]ドロップダウンリストの横の
アイコンをクリックして作成できます。
部品レコードは、各部品の名前、供給ベンダー、単位コスト、および表示価格を定義します。定義する部品のベンダーが存在しない場合は、ベンダーレコードも作成できます。
- 作業指示と調達の使用 - 調達では、特定の顧客に再販するためにベンダーから調達した部品数量を追跡します。調達された数量は、提出されるまでは請求可能行と見なされず、またコストとして加算されません。調達の作成は、作業指示の作成中、または作成の前後に行うことができます。また、調達を使用して、ユーザー定義の作業指示に関連付けられていない部品数量を追跡することもできます。部品数量が出荷されたか、顧客によって受け取られたかに関係なく、調達された部品数量はいつでも請求用に提出できます。
- 部品の即時請求 - 部品について作業指示または調達を指定しない場合は、[一般エントリー]、または[保留項目]の[新規]ボタンを使用して、部品数量について即座に請求を行うことができます。
部品、ベンダー、および調達を個別のレコードとして定義するには、次の項目を使用します。