Next Topic

Previous Topic

Book Contents

手順エディタ

サービスデスク手順フォルダツリーのどれかで新しい手順または編集手順をクリックして手順エディタを表示します。

  • 左のペーンは手順全体のアウトラインを表示します。
  • 右のペーンは各ステートメントのパラメータを表示します。

注: 詳しくは各ステートメントパラメータのIF-ELSE-STEPサービスデスクコマンドをご覧ください。

タイトル

  • これは、手順の名前と説明を設定する手順で最初のステップです。

アクションボタン

  • Elseの追加/削除 -選択したIFステートメントに対応するElseステートメントを追加または削除します。IFステートメントを選択した場合にだけ表示されます。
  • 新しいステップ - 現在選択しているステートメントの下にステップを作成します。
  • 新しいIF - 現在選択しているステートメントの下に IF-Elseステートメントのペアを作成します。
  • 削除 - 現在選択しているStepIF またはElseステートメントを削除します。

エディタを閉じる

  • 保存して閉じる - 手順を保存して閉じます。
  • 保存 - 手順を保存します。
  • 名前を付けて保存 - 手順に別の名前を付けて保存します。
  • キャンセル - 手順に行った変更をキャンセルします。

ドラッグ・アンド・ドロップ

  • - ステートメントをドラッグして、別のステートメントの上にドロップします。
  • - ステートメントをドラッグして、別のステートメントの下にドロップします。
  • - ステートメントをドラッグして、別のステートメントの間にドロップします。
  • - ステートメントを手順のTitle,IFまたはElseステートメントにドラッグして、ステートメントとして追加します。

ガイドライン

  • 手順のStep,IFまたはElse ステートメントをクリックして、右側のペインでプロパティを見ます。これらのプロパティはすぐに編集できます。
  • 複数のIFまたはElseステートメントのステップをネストさせることができます。
  • 対応するIFステートメントを削除することなく、Elseステートメントを削除できます。
  • 特定のStepが失敗しても、手順が実行を続けられるようにStepを設定できます。
  • 共通サブ手順を実行コマンドで、手順内で手順をネスティングできます。