Next Topic

Previous Topic

Book Contents

電源管理

電源管理ページは、vPro対応マシンの電源オン、電源オフ、リブートを行います。.電源管理オプションは、 LANウォッチでもともとvPro対応マシンを特定した運営マシンのエージェントを使って実行されます。vPro対応マシン上で電源管理を実行するにはvPro証明書が必要です。証明書はこのページで指定できます。

注: エージェント > vProを見るで、証明書でvPro対応マシンのハード資産を見ることができます。

このページは以下のアクションを提供します:

スケジュール - タスクを一度、または定期的に計画します。再発生のタイプ(一度のみ、毎時間、毎日、毎週、毎月、毎年)が、それぞれの再発生のタイプに適した追加オプションを表示します。定期的スケジューリングには、再発生の開始日と終了日の設定が含まれます。各スケジュールタスクで全オプションが使用できるわけではありません。オプションには以下が含まれます:

  • 配布ウインドウ - ネットワークのトラフィックやサーバーのローディングを広げるために、指定した期間数以下でランダムに選択した時間にタスクを再計画します。
  • オフラインなら省く - これをチェックすると、マシンがオフランなら、省略して、次の計画期間と時間を実行します。これをチェックしないでマシンがオフラインなら、マシンがオンラインになったときにすぐにタスクを実行します。
  • オフラインで電源オン - これにチェックを入れれば、オフラインならマシンをオンします。同じLAN上で、Wake-On-LANまたはvProと、他の運営しているシステムが必要です。
  • 以下の時間レンジを除外 - これをチェックすると、タスクを実行しない日付/時間のレンジを指定できます。
  • 今すぐ作動 - 選択したマシンIDに、今電源管理オプションを作動させます。
  • キャンセル - 選択したマシンIDのスケジュールオプションをキャンセルします。
  • 電源オン / 電源オフ / リブート - 実行する電源管理オプションを選択します。

拡張 / 停止

vProマシンIDのプラスアイコンをクリックすると、そのマシンで実行された電源管理動作の履歴表を表示します。メニュをクリックして履歴表を閉じます。

タイプ

電源管理オプションを、実行するよう計画されています。

最後の電源管理

電源管理オプションが実行された最後の時間です。

新しい電源管理

電源管理オプションが、実行することを計画されている次のタイミングです。

マシンID. グループID

エージェントがインストールされている場合、vPro対応マシンのマシンID.グループIDです。チェックされてなければ、エージェントはインストールされません。

vProホスト名

vPro構成で設定された vPro対応マシンの名称

プロキシエージェント

このvPro対応マシンを電源オンオフ、またはリブートを実行するのに使用する別の管理マシンのマシンID.グループIDです。プロキシエージェント はvProマシンとして、同じLAN上になければなりません。

OS コンピュータ名

OSで設定された vPro対応マシンの名称

IPアドレス

vPro対応マシンのIPアドレスです。

証明書

通常、vPro証明書はLANウォッチスキャン中に集められます。電源管理リモートISOブート要求の両方に答えるために.vPro対応マシンには証明書が必要です。証明書がなかったり、証明書を変更する必要がある場合、このセルをクリックして新しい証明書にアクセスします。