Next Topic

Previous Topic

Book Contents

グループアラームステータス

グループアラームステータスダッシュレットはダッシュレットの専用マシンIDグループ/IDフィルタと一致する全マシンIDの全グループアラームカテゴリーのアラームステータスをまとめます。警報、システムチェック、ログモニタアラームは、グループアラームカテゴリーで自動に指定されます。アラーム発せられると、それが属しているグループアラームも発せられます。モニタセットとSNMPセットのグループアラームカテゴリは、セットを定義するときに手動で指定されます。グループアラームは モニタ > ダッシュボードリストページの、グループアラームステータス ダッシュレットに表示されます。新しいグループをモニタ> モニタリストからグループアラームコラム名 タブで作成できます。グループアラームコラム名はモニタセットの定義を使ってモニタセットに指定できます。

注:グループアラームカテゴリマシングループIDと混同しないでください。

  • マシングループ IDリンクをクリックすると、全マシンIDとそのマシングループIDに含まれる、SNMPデバイスIDのグループアラームステータスを表示します。
  • マシンID/SNMPデバイスIDリンクをクリックすると、マシンIDとそれにリンクしているSNMPデバイスをモニタセットステータスウインドウが表示されます。
  • 表内の赤のアイコンをクリックすると、グループアラームカテゴリとマシングループIDまたはグループアラームカテゴリとマシンID.の組み合わせのアラームサマリウインドウを表示します。
  • フィルタ、、、をクリックすると、グループアラームカテゴリ、またはマシングループIDでダッシュレットにフィルタをかけます。リセットをクリックすると、フィルタをかけたダッシュレットをそのデフォルトに戻します。グループアラームカテゴリーの表示の順番を変えることもできます。