Next Topic

Previous Topic

Book Contents

合成フルバックアップ

合成フルバックアップは、既存の増分または差分んバックアップと以前のフルバックアップのイメージを統合して作成します。これは、時には「永久増分バックアップ」と呼ばれます。従来型のフルバックアップとは違って、合成フルバックアップはローカルサーバーからオフサイトサーバーへ転送されません。代わりに、最初のフルバックアップが転送された後は、増分または差分のファイルだけがオフサイトサーバーへ転送されます。オフサイトサーバーの合成フルバックアップは、ローカルサーバーと並行して次の合成フルバックアップを再作成します。これによって、ローカルサーバーとオフサイトサーバーの間でフルバックアップを転送する必要がなくなります。合成フルバックアップでは、フルバックアップの転送のための帯域要件は不要ですが、オフサイトサーバーによる自身のファイルサーバーへのアクセスを強化して合成フルバックアップの処理を取り扱う必要があります。

合成フルバックアップがKBU管理マシンで使用されており、かつイメージの場所またはオフサイトサーバーのローカルディレクトリが、\\server\shareなどのUNCパスである場合、[ネットワークへ直接アクセスする]ではなく、デフォルトで[まずファイルをローカルにコピーする]が有効になります。この堅牢な統合オプションを効率的に使用するには、管理マシンに適切なハードディスクスペースが必要です。詳細は、Kaseyaのナレッジベースを参照してください。

注:Offsite Replicationを参照してください。

合成フルバックアップの構成には以下のステップがあります:

以下の最初の3つのステップは、すべてのオフサイトサーバーに適用されます。

  1. ローカルサーバーにエージェントをインストールします。通常は、バックアップしているマシンIDのバックアップイメージの場所はローカルサーバーを指しています。

    注:バックアップクライアントをローカルサーバーまたはオフサイトサーバーにインストールする必要はありません。

  2. オフサイトサーバーにエージェントをインストールします。
  3. [バックアップ] > [オフサイトサーバー]を使用して、マシンIDをオフサイトサーバーとして定義します。

    これらのステップは、合成フルバックアップを使用するオフサイトサーバーに適用されます。

  4. [バックアップ] > [オフサイトサーバー]ページで、合成のサポートをスケジュールするマシンIDの[インストールをスケジュールする]ハイパーリンクをクリックします。ダイアログボックスが表示されます。合成サポートコンポーネントのオフサイトサーバーへのインストールをスケジュールします。
  5. [バックアップ] > [ボリュームのスケジュール]または[フォルダのスケジュール]を使用してマシンIDのバックアップを作成する場合は、必ず[合成フル]チェックボックスをチェックしてください。これらは、バックアップを上で定義したオフサイトサーバーへ転送するローカルサーバーにバックアップを保存するマシンIDです。
  6. [バックアップステータス]ページを使用して、スケジュールした合成バックアップの進捗状況をチェックします。このページの[オフサイトサーバーのステータス]および[ローカルサーバーのステータス]のセクションに、[合成バックアップがキューに登録済み]列が表示されます。この列には、合成バックアップがスケジュールされた各マシンIDの台数が表示されます。リンクをクリックすると、個々の合成フルバックアップのキューステータスを表示するウィンドウが表示されます。