パッチ警報パッチ警報のページは、運営マシン上のパッチマネージメントイベントに対し警報を発します。
パッチ警報を作成するには
パッチ警報をキャンセルするには
警報情報をEメールや手順に渡す 以下のタイプのパッチ警報Eメールを送信、フォーマットできます:
注: Eメールアラームフォーマットを変更すると、全パッチ警報Eメールのフォーマットが変わります。. 以下の変数を、フォーマットしたEメール警報と、手順に含むことができます。
アラームの作成 チェックして、アラーム条件が発生すると、チケットが作成されます。アラームはアラーム > ダッシュボードリスト、モニター > アラームサマリおよび情報センター >レポート > ログ > アラームログで表示されます。 チケットの作成 チェックして、アラーム条件が発生すると、チケットが作成されます。 スクリプトを作動 チェックして、アラーム条件が発生すると、エージェント手順が実行されます。実行するエージェント手順を選ぶには、エージェント手順の選択リンクをクリックしなければなりません。このマシンIDリンクをクリックすることで、マシンIDの特定レンジでエージェント手順を作動させることができます。これらの指定されたマシンIDは、アラーム条件が発生したマシンIDと一致する必要はありません。 Eメール受信者 これにチェックを入れると、アラーム状態の時に、Eメールが指定Eメールアドレスに送付されます。
適用する 選択したマシンIDにパラメータを適用するために適用をクリックします。情報がマシンIDのリストに正しく適用されていることを確認します。 クリア クリア をクリックして、選択したマシンIDからすべてのパラメータ設定を削除します。 パッチ警報パラメータ このシステムは選択したマシンIDに以下のアラーム条件に警報を発することができます:
すべて選択/すべて選択解除 すべて選択のリンクをクリックして、ページのすべての行をチェックします。すべて選択解除のリンクをクリックして、ページのすべての行をチェック解除します。 チェックインステータス これらのアイコンは、各管理マシンのエージェントチェックインステータスを示します:
編集アイコン マシンIDの隣の編集アイコン マシン.グループID 表示されるマシングループIDのリストは、ユーザーシステム > ユーザーセキュリティ > スコープを使って表示することが承認されているマシンID / グループIDフィルタおよびマシングループによって異なります。 アップデートされた承認ポリシー データの一行目として表示されます。これを選択して[適用] ボタンをクリックすると、全バッチポリシーに新しいパッチが追加された時に警報が発生します。パッチ承認ポリシーをご覧ください。これはシステム警報で、どのマシンにも付属しません。 ATSE マシンIDに指定したATSEレスポンスコード:
Eメールアドレス 通知が送信されるEメールアドレスのコンマ区切りのリスト。 新しいパス これをチェックすると、新しいパッチがこのマシンIDに利用できようになるとアラームが発せれらます。 インストール失敗 これをチェックすると、このマシンIDのパッチインストールが失敗するとアラームが発せれらます。 証明書が無効 これをチェックすると、このマシンIDの証明書が無効となるとアラームが発せれらます。 ウィンAUが変更された これをチェックすると、運営マシン上のウインドウズ自動アップデート のグループポリシーがパッチマネージメント> ウインドウズ自動アップデートの設定から変更されると警報が発せられます。 注: この警報設定にかかわらず、マシンの構成変更ログでログエントリが行われます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Topic 2889: フィードバックを送信します。 Download a PDF of this online book from the first topic in the table of contents. |