Next Topic

Previous Topic

Book Contents

リーダタブ

受信Eメールの構成

Service Deskを使用して、受信Eメールから新しいチケットを作成できるようにするには、次の5つのステップをすべて実行する必要があります。

  1. 後述のようにEメールリーダーを追加/編集します。
  2. ポーリングするEメールサーバーで、Eメールリーダーに指定したPOPまたはIMAPを必ず有効にします。
  3. 次の3つの方法のいずれかを使用して、チケットの作成に使用するデスク定義を指定します。
    1. オプションで、[サービスデスク] > [デスクの定義]を選択して、デフォルトのデスク定義を設定します。
    2. オプションで、[デスクの定義] > [サービスデスク] > [デスクの定義] > [新規]/[編集] > [標準フィールドのデフォルト]タブを使用して、Eメールリーダーをサービスデスクに関連付けます。これは、デフォルトのデスク定義より優先されます。
    3. オプションで、一意のチケット要求重複排除手順またはチケット要求マッピング手順をEメールリーダーに関連付けて、サービスデスクを指定します。この設定は、デフォルトのデスク定義、および[デスクの定義] > [Eメール]設定より優先されます。
  4. [サービスデスク] > [共通の設定] > [受信Eメールおよびアラームの設定] > [一般]タブを使用して、[受信Eメールおよびアラームの設定]を有効にします。
  5. [受信Eメールおよびアラームの設定] > [一般]タブの[これらの件名のEメールを無視する]により、チケットに変換するEメールがフィルター処理されないことを確認します。

注:アラームなどのシステムイベントに基づいてチケットを作成する手順については、「アクティブ化」を参照してください。

注:サービスデスクにリンクされているサービス手順でEメールが送信される場合は、[システム] > [アウトバウンドEメール]を使用して、アウトバウンドEメールを必ず有効にします。

アクション

Eメールリーダーの追加/編集

ログ

ログは、成功のうちに完成したEメールリーダタスクと、発生したエラーをリストアップします。

チケットの関連付け

インバウンドEメールからのチケット要求は、次の3つの方法(この順で優先される)のいずれかで組織、マシンまたは連絡先(スタッフメンバー)に関連付けることができます。

  1. チケットには、チルダ(~)のタグが付けられた内容が含まれます。
  2. チケット要求マッピング手順は、関連付けを決定するために、チケットの内容をテストします。
  3. インバウンドEメールの"発信元"アドレスが、VSA内のスタッフレコードのEメールと照合されます。この照合に基づいて、スタッフメンバーとスタッフメンバーの組織がチケットに関連付けられます。
  4. サービスデスクのEメールリーダーまたはチケット発行Eメールリーダーが、[エージェント] > [プロファイルの編集]ページの[連絡先Eメール]フィールドでマシンに定義されているEメールアドレスからのEメールを受信した場合には、チケットはマシンIDに"自動割り当て"されます。自動割り当てが適用されるのは、他のEメールマッピング方法ではマップされない新しいEメールがサービスデスクEメールリーダーまたはチケット発行Eメールリーダーで受信したときです。複数のマシンIDが同じ連絡先Eメールアドレスをもつ場合、1つのマシンIDについてのみ、このチェックボックスをチェックできます。

Service DeskのアウトバウンドEメールに返信するインバウンドEメール

[デスクの定義] > [一般情報]タブを使用して、デスク定義から送信するアウトバウンドEメールのEメールでの表示名を設定します。

注:この名前は、Eメールのタイトルや本文のテキストに含まれる文字列と一致する可能性が低い文字列にする必要があります。この名前は、Service Deskから送信されるEメールに対する返信メール内で、区切り文字として使用されます。

Eメールの内容

Eメールリーダーは、添付付き、添付なしで、プレインまたはHTMLフォーマットEメールを受信することができ、チケット発行システムに内容を追加できます。RTFフォーマットEメールはサポートしてません。以下のタグをEメールのタイトルまたは本文に含むことができます。タグは大文字と小文字を区別します。

現存するチケットのみ

新しいチケットと現存するチケット

新しいチケットのみ